2016/11/30 縄跳び練習をしました(朝行事)
2016/11/28 人権集会(第1回)が開かれました
第1回人権集会では、校長先生の講話が行われました
2016/11/28 表彰が行われました
防火ポスターコンクール入選
柔道大会入賞
2016/11/25 学習参観が行われました
1年生 国語 「お気に入りの本の紹介をしよう」
2年生 生活 「ポップコーン作り(親子行事)」
3年生 国語 「漢字の意味」
4年生 国語 「思い出リーフレットを発表しよう」
5年生 理科 「電磁石の性質」
6年生 国語 「自分の考えをしっかり伝えよう」
2016/11/25 第2回学校保健委員会(PTA講演会)が開かれました
演題
『自分の命は自分で守る~わがこととして災害に備えるために~』
渋川市防災専門員の方を講師にお招きし、講演会が開かれました。
講演会を通して、命の大切さについて学ぶことができました。
子どもの命を守るためには、まず保護者自身が自分の命を守ることが大切であることを知ることができました。また、災害から自分の命を守るための防災心理についても学ぶこともできました。
大変ありがとうございました。
2016/11/21 1年生・2年生農場体験
2016/11/18 2年生音楽発表(朝行事)
2016/11/18 表彰が行われました
2016/11/16 縄跳び練習(朝行事)
2016/11/15 校内持久走大会が行われました
天候が心配されましたが、当日よく晴れて、絶好の天気となりました。
子どもたちは、どの子も自己新記録を目指して一生懸命走りました。
また、子どもたちは、保護者や祖父母の方々、地域の方々から大きな声援を頂き、とてもうれしそうでした。
交通指導員様、PTA本部役員様、PTA広報安全委員様、交通指導や監察の仕事で大変お世話様になりました。
ありがとうございました。
2016/11/15 全校で記念撮影を行いました
2016/11/10 動物ふれあい教室(1年生)
2016/11/09 サツマイモパーティーをしました(1年生・2年生)
子どもたちは、畑に植えたサツマイモを収穫しました。
その後、1年生・2年生の子どもたちは、家庭科室でサツマイモを蒸かしました。
みんなでサツマイモパーティーをしました。
2016/11/09 渋川北群馬児童生徒音楽会が開かれました
渋川市民会館で、渋川・北群馬小学校中学校音楽会が開かれました。本校の子ども達は、大きな声で堂々と歌い、素晴らしい発表となりました。 音楽会に参加されました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
2016/11/07 保健給食委員会活動発表(朝行事)
姿勢名人の表彰
腰かけたときの正しい姿勢について
みんなで歯磨き名人になろう !!
2016/11/07 表彰が行われました
ぐんま昆虫の森『虫の絵』作品展
赤城地区文化発表会小学生作品展
渋川市家族の日大会作文
第66回「社会を明るくする運動」作文コンテスト
2016/11/04 市児童生徒音楽会で歌う歌を全校児童に発表しました(朝行事)
2016/11/02 持久走練習(朝行事)
水曜日の朝行事では、持久走練習に取り組んでいます。