2016/10/31 生活科校外学習(桐生が岡動物園)
1年生、2年生は、生活科の校外学習で、桐生が岡動物園に行きました。本物の生きものとふれ合う活動を通して、たくさんの事を学習してきました。
2016/10/31 朝礼・表彰が行われました
校長先生の話
今日、本校の交通安全無事故記録が 2555日目となりました。
7年間の無事故記録を達成しました。
今後も無事故であるように登下校時、交通ルールを守り、車に注意して危険を避けるよう取り組んでください。
平成28年度渋川市家族の日大会作文入賞
第4回計算コンテスト満点賞
第3回漢字コンテスト満点賞
「きて!みて!夏休みは、しぶかわ市の博物館へGO!2016」
完走賞
渋川市小学校陸上記録会
女子走り高跳び入賞
渋川市小学校陸上記録会
女子走り幅跳び入賞
渋川市小学校陸上記録会
女子ボール投げ入賞
県陸上記録会 女子走り高跳び
記録証授与
平成28年度渋川市平和推進啓発作文コンクール入賞
第11回渋川市民スポーツ祭
柔道小学校2・3年女子の部入賞
第11回渋川市民スポーツ祭
柔道小学4年男子の部入賞
第11回渋川市民スポーツ祭
柔道小学校6年女子の部入賞
2016/10/27 ネットモラル講習会が開かれました(4年~6年)
2016/10/25 三原田小学校2年生との交流会(2年生)
本校の2年生と本校と統合する三原田小学校2年生との交流会を開きました。
2016/10/18 4年生 社会科見学・校外学習(総合的な学習)
清掃センターの見学(社会科)
見学では、職員の方からの説明を聴いたり、実際の施設見学を行ったりして、清掃センターでは、ごみを処理するだけでなく、環境に配慮してごみを燃やしたり熱を有効に利用したりする工夫があることを、知ることができました。
渋川地区広域圏清掃センターの職員の方々、大変ありがとうございました。
フォレストリースクール(総合的な学習)
群馬県森林学習センター「憩いの森」では、講師の方々から樹木や樹木の葉などの説明を聴いたり、ネイチャーゲームを楽しみながら葉を観察したりしました。
フォレストリースクールでの学習を通して、自然の美しさや素晴しさを体感することができました。身の回りにある自然を大切にしていきたいと感じました。
2016/10/14 渋川市陸上記録会
陸上記録会では、どの子どもも一生懸命頑張って競技や応援に取り組んでいました。
本校の児童が 選手宣誓を行いました。
どの選手も頑張りました。
2016/10/07 3年生社会科見学(ベイシア見学)
2016/10/07 3年生の音楽発表が行いました(朝行事)
2016/10/03 朝礼・表彰が行われました
校長先生の話
バレーボール大会(赤城ラビッツ)
渋川市民スポーツ杯(空手)
渋川市民スポーツ杯(剣道)